ぜひロッテにお願いします!!
「東京六大学野球秋季リーグ戦、早大1-0立大」(24日、神宮球場)
今秋ドラフト1位候補で最速155キロ左腕の早大・早川隆久投手(4年・木更津総合)が今季2度目の完封を決めた。序盤はスライダーの制球に苦しみながら、150キロの直球とカットボールやツーシームを駆使。12奪三振で1点を守り切り、26日に迫ったドラフト会議を前に文句なしの快投を披露した。
2四死球で背負った七回2死一、三塁のピンチでは「自分が出した走者でもあるので」と狙い通り空振り三振に斬った。安定感抜群の投球に小宮山悟監督の賛辞もやまず。「(大学時代の)和田(現ソフトバンク)と比較されているんでね。20年に一人のサウスポーですから。本当に頼もしく育ったという感じでは見ています」とリーグ通算最多476奪三振を誇るOB左腕を引き合いに称えた。
(出典 i.imgur.com)
10/24(土) 18:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201024-00000127-dal-base
ハンカチ二世
2・3年ごとにあらわれる
井川よりすごいのか?アメリカはともかく日本ではすごかっただろ
元ロッテの小宮山?
>>5
そう
100年に1人の逸材
1000年に1人の美少女
1000年に1人の童顔*
この辺に比べたらショボいな
早稲田内での話かよ
栗林を単独で取る広島が勝ち組になる予感
春に巨人2軍に打たれたけどこの評価なんだよね
左の本格派ってのは良いな、不安材料は早稲田って事だな
習志野卒のお猿さんは順調にレベルアップしてんのかな
山本昌や上原も絶賛している
ダルビッシュが認めた本物
20年に一人の逸材
これは期待できるな
ハムの豚は100年に1人って言われてたな
どこぞのアホは
野球より
タニマチと*パーティーやで
ジャスティスより上なのか?
ピンクの?
ここで逃したら2040年まで待たないといけない
作新に打たれたイメージしかないわ
早稲田の投手ってレベル高いけど完成されすぎてて伸びしろがないパターンがほとんど
早川も1、2年時あぶなかったけど
早稲田の投手って酷使されすぎてぶっ壊れるパターンが多すぎるのよな
そもそも大学のリーグ形態がね
小宮山っていま早大の監督なのか
肘に爆弾抱えてる
小宮山って異色だよな
早稲田2浪して入ってNPBとMLB経験してJリーグ理事にもなって今六大学の監督とか
元ロッテの藤岡も同じこと言われてた
いいPを排出する名門だ。
いま汗かいた。
ハンカチで拭こう
3億年に1人の逸材はまだ出てない
毎年出てくる
10年に1度の逸材
1000年に一度の美少女
でも◯◯のダルビッシュとかイチローの表現に比べると
◯年に一人の方が弱冠だが評価は高い傾向にある
20年に1人だと、石井一久・大野豊位か?
千葉が大阪に近年勝ったのは早川の木更津総合だけじゃないか
と思って調べたら銚子商業(元ロッテ澤井、福留相手のPLに勝つまで遡る)や千葉経済(元巨人斎藤)が勝ってた
やっぱりプロ行き出来る選手何居ないと大阪相手には厳しいのか
これは巨人打線にぶつけたい左腕
もうメジャー行けよ
面倒くさいだろ
和田に比べたらショボすぎる
和田は黄金世代メンバーのドラフト候補の中でもまさに超目玉って感じだったな
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その1】
http://ftxs.perex.org/h202010/news/uXbtlkF277.html
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://ftxs.perex.org/202010/news/M6mEhfSBFo.html
甲子園で審判にキレてた左のヤツ?
当時の和田は本当に凄かった
そして今もあまり変わらない直球投げてるという凄さよ
和田をそのまま球速upさせたのが今の早川と
誰かが言ってたな
コメント
コメントする