セ・リーグがセカンドリーグとか言わてるけど
ぶっちゃけ巨人とロッテで日シリやったら巨人ボコれた?
ホークスが短期に強いだけや
アホばっかりだな
美馬さんの奥さんの記事見たけど、
大変なこともあるだろうけど前向きに頑張ってんだね
美馬さんてマウンドでも穏やかな表情というか、
泰然自若としてる感じだよね
応援してるよ
(出典 topics24.jp)
唐川先発ダメってのが意味不明
前年度よくなってからは先発で試したことがない
その前のストレート主体のボールとは違う
やらせてみないとわからないでしょ
もし先発希望なら来年先発試してみないのは監督としておかしい
選手の希望は一切聴かない監督だと思うな
>>305
先発にしたら直球の速度維持するのは不可能だからな
澤村だって先発時はあれ程の球速出ないし、他チームで言えば増井松井も同様
そして140出るか出ないかの右投手なんてセだろうと通用しない
【野球】ソフトバンク・デスパイネが母国リーグ戦出場に意欲 25試合 .224 6本 12打点 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606489071/
河野打撃が辞任しないって*
新井宏昌来ないかな〜
ボーアとロペス両方とって欲しいけど
貧乏球団には無理やわな
>>307
この成績で自ら辞表を出さない図太さ
>>307新井さんきて欲しいよね。柴原や川崎育てたんだっけ?
>>307
お前は*ニワカか?
誰がきたって一緒だアホ
ロッテに対して無知過ぎる
>>327
逆に考えろ、そのロッテ打線を変えられたらホンマモンだぞ
筒香や中田翔を育てた巌ですら大砲を育てられなかったロッテを誰が変えてくれるのかと思うとワクワクしないか?
まぁ無理だろうけど
安田セカンドの練習したらしいなぁ
安田セカンド、中村ショート
レアードサードでいいんじゃない?
>>309
セカンドの練習をしたんじゃなくて
セカンドの位置でノックを受けただけだろ
福留獲得まだか?
鳥谷の時みたいにギリギリまで待って安く獲得する作戦?
鳥谷福留と揃えたいの?
ハンカチも加えたら 名前だけコレクションしたいんだろ
次に生え抜きが監督になるのはいつで誰だろうか
福留は取らんだろ
井口のお友達じゃないからね
オフにトレードくるかな?
加藤ってファームで首位打者、1軍で3割打ってんのに
何で期待が低いの?
>>318
1軍昇格後は結構打つんやが、すぐ下降線をたどるねん
ところで、スアレスの年棒8000万
楽天解雇の近藤さんの年棒1000万弱
このあたりは取らんのかの?
下降しても使えばいつかは上がる
広島カープに菊池保則ゆう投手がおるやろ
この人は、ダルビッシュ絶賛の佐藤コーチがマー君以上のストレートを投げる~
ゆうとったけど、アホ楽天は、菊池さんを広島にトレードして、そこでキャリアハイw
アホな楽天が放出する選手は、結構な穴場でもある
小野さんでもこれは明らかやろ
さっさと近藤さん、ゲットしときや
ゴミはゴミでしかない
鳥谷は鳥谷でしかない、ゆうことやな
フロントは井口のいいなりか?
鳥谷を戦力でとか試合を全く見てないだろ
【野球】ロッテ・鳥谷、来季も“選手一本” 40歳のシーズン、球団は戦力として評価 42試合 .139 0本 6打点 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606604895/
>>325
みんなから慕われて尊敬されてチーム打率は12球団最低、ほとんどの野手が打率落としてチーム内の首位打者が.249
結果的に悪影響しかないじゃん
そもそもプロで何年もやってる選手のファーム成績とかどうでもいいよ
一軍にあがっては駄目の繰り返し
巌はファーム向きのコーチだよ
一軍では結果出なかっただろ
それに金にうるさいし
契約金目当てでチーム変えるし
来年オフあたり別のチーム行きそう
西村初芝にアドバイスした話聞くと
有藤さん打撃コーチ向いてるんじゃないかと思う
やんないだろうけど
鷹に比べたらフェニックスなんて高校野球レベル
レアード帰国したときに誰か補強してたらね~
育成やポンコツを上に上げるより、打撃は西岡が使えたかもね安田や菅野よりは。
>>333
西岡?は?
お前、頭大丈夫?www
ボルシンガー残しとけば良かった
大嶺、有吉、フローレス、中村稔
コイツらで何勝した?
一軍外国人枠余ってたしなぁ
>>334
残すならまず涌井だろ
巨人は梶谷をとるらしいから、
清田は横浜かなぁ?
唐川は先発希望だから楽天、西武、ヤクルトあたりか?
荻野は同タイプは各球団にいるから、宣言残留かな?
日本ハム吉田輝星が「パイの実」断ち体脂肪率減らす
先発唐川ならパにFAで良いわ
140出るか出ないかの右先発なんてカモでしかない
コメント
コメントする