巨人がFA(フリーエージェント)制度で、DeNAから梶谷隆幸、井納翔一を獲得する。同一リーグのライバル球団から主力選手を獲得することは、自球団の戦力アップのみならず、相手球団の戦力を削ぐことにもつながり、セ・リーグ3連覇を狙う巨人にとっては当然の補強戦略と言える。
一方で、長年チームの主力として活躍してきた選手を奪い取られるDeNAファンの心中は穏やかではない。「たとえ巨人が来季もセ・リーグを制したところで、また日本シリーズで惨敗するだけ」と負け惜しみにも近い批判の声も出ているようだ。特に梶谷に対しては、“特別な思い”で応援を続けていたDeNAファンも少なくない。野球担当記者が話す。
「梶谷はDeNAの象徴のような選手でしたからね。ファンは打てない、守れない姿に何度も失望しながら、2013年の夏に突然覚醒した打棒に歓喜した。『トリプルスリーも狙える』と潜在能力の高さは折り紙付きでしたが、その後は期待されたほどの活躍はできなかった。しかし、2013年夏の爆発を見ているファンは『いつかやってくれる』と残像を捨てきれなかった。そして2020年、梶谷はファンの長年の願いを叶えるかのように、打ちまくったのです」(以下同)
今年は9月に球団新記録の月間42安打を達成し、リーグ2位の打率3割2分3厘でシーズンを終えた。不動の1番として打ちまくった梶谷だが、FA権取得までの道のりは決して平坦ではなかった。
斎藤佑樹(日本ハム)や田中将大(NYヤンキース)と同学年の梶谷は、2006年高校生ドラフト3巡目で横浜に入団。5年目まで全く芽が出なかったが、2012年に就任した中畑清監督に見出され、いきなり開幕戦で『1番・ショート』でスタメンに抜擢された。しかし、足は速いがなかなか塁に出られず、守備では悪送球などミスも目立った。その年は80試合出場で、打率1割7分9厘という成績でシーズンを終えた。
翌年4月9日の広島戦、セカンドで先発出場した梶谷は守備で大きなミスを*た。3回の2死満塁でショートゴロが飛んだ際、ベースカバーに入らなかったのだ。中畑監督に『ありえないミス』と叱責され、座禅を組めと指令された。6月3日の日本ハム戦では、無死満塁で4番・ブランコが浅いライトフライを打ち上げた。3塁ランナーの金城龍彦がストップしているのに、2塁ランナーの梶谷が3塁へ猛突進。結局、金城が押し出される格好になり、暴走でチャンスを潰してしまった。
「本当に考えられないミスを連発しており、もし巨人なら1軍で使われるレベルではなかったと思います。それでもDeNAは選手層が薄かったし、中畑監督が辛抱強く使ったことで、2013年夏に開花した。8月3日の中日戦でケガから復帰すると、いきなり2ランホームランを含む4安打。11日のヤクルト戦では5安打の固め打ち。この日からの8試合で6本塁打を放ち、8月は3割9分8厘、8本塁打、22打点と大爆発。9月も3割3分、7本塁打、16打点と結果を残した。この年、DeNAは5位に終わりましたが、3度も7点差から逆転勝ちするなどミラクルを起こしていた。翌年に向けて、ファンの期待は大きく高まりました」
2014年、外野にコンバートされた梶谷は主に『3番・ライト』で142試合に出場。盗塁王に輝くも、前年の打棒は影を潜め、2割6分3厘、16本塁打、72打点と期待されたほどの成績は残せなかった。それ以降もレギュラーは確保するものの、打率は3割に遠く及ばず、盗塁の数も年々減少。2018年、2019年はケガもあって、2軍生活も長く続いた。ファンからは「もう梶谷に期待するのはやめよう」という声も出ていた。
「それが今年、7年ぶりに覚醒。これまで文句を言っていたファンも、手のひらを返して喜んだ。そして、三浦大輔新監督を迎える来年、生え抜きで苦楽を共にしてきた梶谷が23年ぶりの優勝に導いてくれるはずだと夢を見ていた。そんな長い年月をかけてようやくその潜在能力を開花させようとしている選手が、FAでライバル球団の巨人に行ってしまう。いくらルールに則っているとはいえ、DeNAファンが巨人に嫌味の1つや2つ言いたくなる気持ちはわかります」
FAは選手が獲得した立派な権利であり、その行使についてファンが何か言っても仕方がない。とはいえ、梶谷に対しては、簡単に割り切ることのできない複雑な思いもあるようだ。DeNAファンにとって来季の巨人戦は、他球団との試合とは違う、特別な試合になるのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/827cf9a7d63e248adb8ac3d80cd01fcea04a960d
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
そんな理由じゃねーよ
正直、ベイとしては居れば戦力として考えられるけど
居なくても替えが効くからな
さらにスペでシーズン読めないし、それなら居なくてもいいかなって感じだろ
代わりに桜井あげるよ
何年か置きに覚醒するなら刺客として送り込んどけよ
外野手はある程度出していったほうがチーム力あがる
チームの顔とかじゃない限り替えは効く
ベイが金出さないからだろ
強奪ってワードが度々出るけど
そもそも強奪されるなよ情けない
金が無いなら身売りしろ
ファンに失礼
楽天に次々取られる西武ファンの気持ちがわかったって友人の横浜ファンが言ってたわ
>>9
それでも西武は楽天より順位上やけど、横浜はどうやろな
横浜は人的補償求めるんだろ
また平良みたいな有能な選手居ないかな
名将監督だし
誰を差し出してくれるか
>>10
めぼしい選手が見事にいないんだよなー
ほんとゴミしか残ってないから金銭でいいと思うわ
梶谷なんて今年は成績良かっただけで
来年は元に戻るやろ。
でも、間違いなくベイスは弱くなるやろな。
読売はセリーグ弱体化の根源。
横浜に留まってくれるのは神奈川県出身者ぐらいだろうね
神奈川県以外の出身なら東京に行きたいでしょ
井納もそうだがわざわざ今の倍以上金出して残す程の選手でも無いからなあ
そういうのでもそれだけ出して欲しい巨人がおかしい
移籍あたり前なイメージのアメリカのメジャーや欧州のサッカーのファンとかは
この辺どうやって割り切ってるんだろう
個人ではなくチーム単位で考えてるんか?
>>18
割り切る必要ないしガッツリブーイングや豚の頭投げつけるよ
多村を2周り小さくした感じ
梶谷は数字ほど怖くない
気のない三振するのがファーストスイングでわかる
横浜ファンだけど
梶谷の穴そんなにないよ
人的補償でどんな選手を取れるか
その方期待する
それより後半戦成績落とした佐野が今年の様に活躍できるか
その方が心配だな
外野も出来るソトがどうなるかも問題
後半戦神里が良かったな
なんなら乙坂も使えるし
若手の伸びしろも期待
高城楠本蛯名宮本
あたりから1人2人出てくりゃー
梶谷のお陰になる
>>21
桑原は?
>>21
ベイスファンなのに細川忘れるかね
ルーキーで日本シリーズでてたのに
関根がレギュラー
正直今年狂い咲いただけだと思ってる
巨人ファンはたぶん梶谷特有のフワッとした三振に耐えられないと思うわ
佐藤外したからしゃーないやんけ
巨人の「セ・リーグの中で勝てればいい」「セ・リーグ他球団の戦力を削ぐ」FA戦略によってパ・リーグとの格差が生まれてしまった
元凶は巨人
ソトは今年も横浜で決まったかな
ならそんなに戦力は落ちないわ
お前らファンの愛が足りなかったのがまだ分からんのか
横浜は東京の子分だからデカい面ができる
そんなありがたい親分からお声がかかればそりゃ行くだろ
田中豊樹あげるわ
(出典 Youtube)
すんごいエラーをした人として覚えてたけど、いい選手になったんだ
ベイスを出る喜び
プロテクト予想
戸郷 大竹 田口 鍵谷 畠 太田龍 中川 今村 横川 大江 井上 高梨 炭谷 大城 岸田 山瀬 増田大 坂本 岡本 吉川尚 若林 俊太 北村 香月 中島 丸 亀井 松原
プロテクト外予想
野上 古川 戸根 堀岡 田中豊 高橋優 沼田 桜井 小林 湯浅 菊田 増田陸 松井 陽 石川 立岡 伊藤 重信
人的獲るならこの3人の内どれかかな?
高橋優 湯浅 重信
>>33
大江は去年まではいっそ移籍させてよと思ったが。
ま、手放さんだろうな。
田中豊樹は大阪桐蔭の横川君の初勝利を満塁ホームランでふいにしましたから首やろ
過去にDeNAは巨人在籍経験のある選手を獲得してるし監督になったりしてるからなぁ
繋がりはあるはあるが…
桜井 田中豊 あげる
正直、梶谷より井納の方が地味に痛い
あと、ソトが残留してくれたからそれでいい
ソフバンには勝てない
>中畑監督に『ありえないミス』と叱責され、座禅を組めと指令された。
練習じゃなくて座禅なのかw
キヨシらしいが
外野の有望若手豊富だから気にしてない
平良みたいな当たり引こう
やはり横浜は先発が欲しいでしょうよ
ここは野上一択ですな
それ以外考えられへんわ
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年に5年連続負け越しの広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
中日で監督経験のある山田久志氏「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。
有力選手を集められれば巨人はさらに強くなるでしょうが、他チームの競争力は落ちる。巨人との戦力に大きな格差が生じ、リーグ全体の劣化になりかねません。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、おカネにものを言わせ選手をかき集める巨人の体質に一因があると思います」
巨人は強いから優勝したわけじゃない、他を弱くして勝っただけだからパの王者に勝てるわけがない
横浜が悔しがってることにしてなんとか4年8億の価値があると思いたい巨人
3割越えも今年含んで2回だけかやべえな
こいつを裏切り者にしないと今後も強奪されるだけだぞ(´・ω・`)
コメント
コメントする