第91回センバツ高校野球大会の開会式(2019年3月23日撮影)
第93回選抜高校野球大会(3月19日から13日間・甲子園)の運営委員会が13日、大阪市内で行われ、入場料金の改定が発表された。
改定の理由として主催者側は「新型コロナウイルスによる感染症対策に経費がかかること、観客数が制限されて従来の大会より入場者が減少する可能性があることなどから、今後も安定した大会運営を行うために第93回大会で入場料金を改定する」と説明した。ベンチなど各所の消毒、備品の準備、警備費、入場券購入者を把握するために必要となる販売システムの構築などが感染症対策にかかる経費となる。
また、感染症対策として今大会は全席指定席となる。入場券購入者の行列の発生を防ぐため、前売りのみの販売。アルプス席は学校関係者のみの販売とし、一般販売はしない。アルプス席と外野席の運用は94回大会で改めて検討するとした。
料金の変更は以下の通り。
◆中央指定席 2500円→3900円
◆一、三塁指定席一般 2000円→3400円
◆外野指定席 無料→700円
車いす指定席は全席半額とする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad0bd62da77f740a56c28540bd2074ec2fee0fd
1/13(水) 17:42配信
客入れる気??
え、観客入れてやる気なの?
本気ですか?野球さん
梅田にラガーくるで
ゼニゲバ甲子園
高野連調子のんなよボンクラが
どうせ緊急事態宣言解除がGW明けぐらいまでズルズル延びるんだから、客入れるなんて無理無理
バカに付ける薬無し 非常事態で
ヤルだけどもどうかって状況なのに 客入れて値上げだって
これだけは言っとくが球児が汗水垂らして高野連の爺はクーラー効いた部屋で~
は嘘。全員ボランティア。
しかも相当爺になるまでは球児と同じ環境で死にかけるw
無観客で応援団もなしだろ
ブラスバンドとか飛沫飛ぶし
ベンチ入り出来なかった選手はマスクして観戦
やれるの?
サッカーはラクビーは無観客や保護者のみだったから高校野球も同じ様にしろよ
高校野球が特別だった時代は終わったのですがね
応援団や吹奏楽部も容認するみたいだけど観客席の飛沫が凄いことになるんじゃないの?
>>14
サッカーぎりぎりまで客入れるつもりでいたけどな
誰も興味ないのかまったく話題になってないけど
春はもともと入らない
夏が最近なんか異常なんだけどな
観客なんていらんだろ。
これ誰かが座ってたら全部対応するの?
無理じゃね?客層考えろ
高っ!
ぼったくりw
こんなの高野連の懐が温まるだけ
まあまあ高校サッカーも緊急事態宣言が無ければ客入れる算段で進めてたからいいではないか
サッカーの方は何にも批判されなかったろ?
今まで無料だったのかwwwwww
>>21
外野だけな。
>>21
夏は3年前の第100回大会から外野席が500円と有料になった。
今の状況で開催したら高校野反社会勢力確定
たかが部活でやる必要はない
個人だけじゃなく組織も舐めてるからね
テレビも舐めてる
夏なら、多少落ち着くとはおもうが
そっから冬にまた盛り返すだろ?
春なんか客入れるなよ
早く中止にしろ
学校や部活にも蔓延しはじめた
ガキはコロナより、はぶられるほうを怖がります
春高バレーでも感染チームが辞退した
無観客でもやっていいかどうか、議論が分かれます
サッカーはコロナの拡大を受けて即無観客にしましたね
今のままなら無観客か中止かしか選択肢はないです
野球はまたやっちまいましたねww
自由席にしたらお喋りして感染するからだよね?
これは酷い。
これが実績になって今後値段が下がる事なんてない。それでも俺の先輩は多分行く、俺も付き合う事になるんだ。
値上げしてやるくらいなら無観客でやれ。
ビールも売れよ
サッカーは売ってたぞ
ここまでコロナ感染が拡大したら収束するのは無理
諦めろ
高校野球は無観客にするか中止にするかの選択肢しかない
このまま行けば中止ですww
焼き豚ざまあwww
高校野球はまたもや中止に追い込まれるでしょう
野球は興行ありきだから無観客という決断が出来ない
それなら開催出来ないわなwww夏の甲子園と同じパターンですwww
チアいないと誰も見ないから仕方がない
サッカーは途中から無観客に追い込まれたし、ラグビーは最初から無観客でしたね
野球はこの期に及んで客を入れようとしているのが*すぎるよなw
春までに収束すると思う?絶対に無いですよww
去年夏までに収束すると甘い願望を抱いて、結局中止に追い込まれた夏の甲子園の二の舞ww
焼き豚は*だから学習能力無さ過ぎwww
高ぁ
無観客だろアホか
もう宗教なんやから一万円でええやんけ。
毎日新聞社TBSグループは コロナを拡散させるために懸命に努力してるな
ファンは去年おあずけされたから
少々高くても人はめっちゃ入ると思うぞ。
高野連の爺さんの年金資金になっちまうw
ラガー*
金豚も来るんか?
ほんと金が先に来るんだな、野球ってさ
内野席も結構高いんだな。
調子乗ってんな
無料だから子供も気軽に見れたのに
>>47
需要と供給って知ってる?
>>47
気軽に行けない状況だから
部活だから
人数制限の分をカバーするために
値上げする事は許されないんだよ
採算が合わないなら中止するしかないんだよ
これで、わかっただろ
無観客なら出来ないのと同じ事だから
軽々しく無観客って言わないでね
第100回大会甲子園見にいってよかった、あれが野球観戦の最後でも後悔ないな
っていうかMLBイチロー東京ドーム見にいったから野球にはもう未練ない
もう今後あれ以上の試合はないだろな、いままでありがとう野球
何でたかが高校の部活で感染拡大のリスク取るんだよ
PLのグランドでも借りてやれ
センバツで外野有料ならガララーガだろうな
甲子園はテント建てて臨時のPCR検査場にしろ
高校野球の観戦も上流階級者向けの趣味になってしまうな?
甲子園球場に似合わないね、上流階級者向けなら新しく建設される神宮球場に変更すれば?
(東京の最低賃金はかなり高水準なんだし…)
まだ金儲け企んでるのか
NHKにつつかれて
仕方なく開催
コメント
コメントする